ご連絡をお待ちください。
教習所からの連絡があるまで、「本申込」へは進まずにお待ちください。
お申込みまで本ページはブックマークし、保存してください。
教習所から電話が入ります
3営業日以内に教習所から電話をさせていただきますので、対象車種の「オンライン申込前に必要なもの」を確認しお待ちください。「オンライン申込前に必要なもの」についてのご不明点がない場合は、準備をはじめていただいて結構です。
本ページのURLは入力されたメールアドレスへもお送りしています。しばらくたってもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダーに振り分けられていないか、ご確認いただき、見当たらない場合は、カミツクLINE相談窓口へお知らせください。
オンライン申込前に必要なもの
教習所からの連絡が来る前に、対象車種の「必要なもの」をご確認お願いします。
本申込
教習所からご連絡があり、「オンライン申込に必要なもの」の準備ができたお客様は、下記よりお客様情報の入力をお願いいたします。
01|普通車
オンライン申込に必要なもの
1.本籍記載の住民票抄本:(免許をお持ちの方も必要です)
本籍記載で個人番号(マイナンバー)記載無しのものを1通。
本人の情報のみが記載されているものを発行してください。
※世帯全員の記載がある住民票はお取り扱いできません。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
2.身分証明書:
健康保険の被保険者証、マイナンバーカード、学生証、パスポート、在籍カードから一つ、運転免許証お持ちの方は運転免許証もアップロードしてください。
※外国人の方は、在留カードをアップロードしてください。
※マイナンバーの通知カードは使用できません。
3.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入校日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので予めご了承ください。
4.証明写真(3×2.4cm)5枚:
※帽子やマスク着用なし、カラコン着用なしのもの
当校の証明写真機(900円~)で撮影することも可能です。
入校日について
入校日は、火曜日・土曜日・日曜日です。
火曜日:16:50~18:50(二輪免許所持 ~17:50)
土曜日・日曜日:9:50~11:50(二輪免許所持 ~10:50)
入所資格
視力:片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)
※視力検査時は、度なしのカラコン着用も眼鏡等着用とみなします。
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満18歳以上
※18歳のお誕生日の2か月前から入校できます。
※18歳のお誕生日を迎えるまで修了検定・仮免許試験は受験することができません。
02|普通二輪
オンライン申込に必要なもの
1.本籍記載の住民票抄本:(免許をお持ちでない方・原付免許の方は必要です)
本籍記載で個人番号(マイナンバー)記載無しのものを1通。
本人の情報のみが記載されているものを発行してください。
※世帯全員の記載がある住民票はお取り扱いできません。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
2.身分証明書:
健康保険の被保険者証、マイナンバーカード、学生証、パスポート、在籍カードから一つ、運転免許証お持ちの方は運転免許証もアップロードしてください。
※外国人の方は、在留カードをアップロードしてください。
※マイナンバーの通知カードは使用できません。
3.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので予めご了承ください。
4.証明写真(3×2.4cm)4枚:
※帽子やマスク着用なし、カラコン着用なしのもの
当校の証明写真機(900円~)で撮影することも可能です。
入校日について
入校日は、火曜日・土曜日・日曜日です。
火曜日:16:50~18:50(普通免許所持 ~17:50)
土曜日・日曜日:9:50~11:50(普通免許所持 ~10:50)
入所資格
視力:片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)
※視力検査時は、度なしのカラコン着用も眼鏡等着用とみなします。
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満16歳以上
※16歳のお誕生日の1か月前から入校できます。
03|大型二輪
オンライン申込に必要なもの
1.本籍記載の住民票抄本:(免許をお持ちでない方・原付免許の方は必要です)
本籍記載で個人番号(マイナンバー)記載無しのものを1通。
本人の情報のみが記載されているものを発行してください。
※世帯全員の記載がある住民票はお取り扱いできません。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
2.身分証明書:
健康保険の被保険者証、マイナンバーカード、学生証、パスポート、在籍カードから一つ、運転免許証お持ちの方は運転免許証もアップロードしてください。
※外国人の方は、在留カードをアップロードしてください。
※マイナンバーの通知カードは使用できません。
3.お持ちの割引券:
お持ちの割引券等をアップロードしてください。
※入所日に原本をお持ちください。お持ちいただけない場合、適用となりませんので予めご了承ください。
4.証明写真(3×2.4cm)4枚:
※帽子やマスク着用なし、カラコン着用なしのもの
当校の証明写真機(900円~)で撮影することも可能です。
入校日について
入校日は、火曜日・土曜日・日曜日です。
火曜日:16:50~18:50(普通免許所持 ~17:50)
土曜日・日曜日:9:50~11:50(普通免許所持 ~10:50)
入所資格
視力:片眼0.3以上、両眼0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)
※視力検査時は、度なしのカラコン着用も眼鏡等着用とみなします。
色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる
年齢:満18歳以上
※18歳のお誕生日の1か月前から入校できます。