入校日に必要な持ち物
普通車
大型自動車、中型自動車、準中型自動車、大型特殊自動車、大型および普通自動二輪車・小型特殊自動車以外の自動車で、
次の条件のいずれかに該当する自動車
車両総重量 | 3.5t未満 |
---|---|
最大積載量 | 2t未満 |
乗車定員 | 10人以下 |
入校日にお持ちいただくもの
1. 本籍記載の住民票抄本:(免許をお持ちの方も必要です)
本籍記載(本籍地が「省略」となっていないもの)で、個人番号(マイナンバー)記載無しの住民票を1通。
本人の情報のみが記載されているものを発行してください。
※世帯全員の記載がある住民票はお取り扱いできません。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
2. 身分証明書:
オンライン申込時にアップロードしたものを全てお持ちください。
3. 眼鏡・コンタクトレンズ:
※写真撮影時にカラーコンタクト不可。
※必要視力に達しない場合、入校ができませんのでご注意ください。
4. 筆記用具:
黒のボールペンをお持ちください。
5. 割引券やクーポン等:
オンライン申込時にアップロードしたものをお持ちください。
※お持ちいただかない場合、キャンペーンや割引が適用できない場合がございます。
6. 証明写真(3×2.4cm)5枚:
※帽子やマスク着用なし、カラコン着用なしのもの
当校の証明写真機(900円~)で撮影することも可能です。
入校資格
18歳になる誕生日の2か月前から
・聴力:10mの距離で90dbの警音器の音が聞こえる
※補聴器により補われた聴力を含む
※障害をお持ちの方は、事前にご相談ください。
・色別:赤、青、黄色の識別が出来る
※信号機の色が判断出来れば大丈夫です。
・視力:片目で0.3、両目で0.7以上の視力がある
※眼鏡等の矯正視力が基準以上であれば大丈夫です。
※視力検査時は、度なしのカラコン着用も眼鏡等着用とみなします。
大型二輪
エンジンの総排気量が400ccを超える二輪の自動車(側車付のものを含む)
入校日にお持ちいただくもの
1-a. 本籍記載の住民票抄本:(免許をお持ちでない方・原付免許の方は必要です)
本籍記載(本籍地が「省略」となっていないもの)で、個人番号(マイナンバー)記載無しの住民票を1通。
本人の情報のみが記載されているものを発行してください。
※世帯全員の記載がある住民票はお取り扱いできません。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
1-b. 運転免許証:(免許をお持ちの方)
2. 身分証明書:
オンライン申込時にアップロードしたものを全てお持ちください。
3. 眼鏡・コンタクトレンズ:
※写真撮影時にカラーコンタクト不可。
※必要視力に達しない場合、入校ができませんのでご注意ください。
4. 筆記用具:
黒のボールペンをお持ちください。
5. 割引券やクーポン等:
オンライン申込時にアップロードしたものをお持ちください。
※お持ちいただかない場合、キャンペーンや割引が適用できない場合がございます。
6. 証明写真(3×2.4cm)4枚:
※帽子やマスク着用なし、カラコン着用なしのもの
当校の証明写真機(900円~)で撮影することも可能です。
入校資格
18歳になる誕生日の1か月前から
・色別:赤、青、黄色の識別が出来る
※信号機の色が判断出来れば大丈夫です。
・視力:片目で0.3、両目で0.7以上の視力がある
※眼鏡等の矯正視力が基準以上であれば大丈夫です。
※視力検査時は、度なしのカラコン着用も眼鏡等着用とみなします
普通二輪
エンジンの総排気量が50ccを超え400cc以下の二輪自動車(側車付のものを含む)
入校日にお持ちいただくもの
1-a. 本籍記載の住民票抄本:(免許をお持ちでない方・原付免許の方は必要です)
本籍記載(本籍地が「省略」となっていないもの)で、個人番号(マイナンバー)記載無しの住民票を1通。
本人の情報のみが記載されているものを発行してください。
※世帯全員の記載がある住民票はお取り扱いできません。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
1-b. 運転免許証:(免許をお持ちの方)
2. 身分証明書:
オンライン申込時にアップロードしたものを全てお持ちください。
3. 眼鏡・コンタクトレンズ:
※写真撮影時にカラーコンタクト不可。
※必要視力に達しない場合、入校ができませんのでご注意ください。
4. 筆記用具:
黒のボールペンをお持ちください。
5. 割引券やクーポン等:
オンライン申込時にアップロードしたものをお持ちください。
※お持ちいただかない場合、キャンペーンや割引が適用できない場合がございます。
6. 証明写真(3×2.4cm)4枚:
※帽子やマスク着用なし、カラコン着用なしのもの
当校の証明写真機(900円~)で撮影することも可能です。
入校資格
16歳になる誕生日の1か月前から
・色別:赤、青、黄色の識別が出来る
※信号機の色が判断出来れば大丈夫です。
・視力:片目で0.3、両目で0.7以上の視力がある
※眼鏡等の矯正視力が基準以上であれば大丈夫です。
※視力検査時は、度なしのカラコン着用も眼鏡等着用とみなします